呼び方の違いといえます。以前は「歯槽膿漏(しそうのうろう)」といっていましたが、今は「歯周病」と呼ばれています。「歯槽膿漏」とは、歯周組織から膿が出る症状のこと。これは歯周病の症状の1つです。今は「歯槽膿漏」も含めて「歯周病」と呼んでいます。
2017.01.17更新
呼び方の違いといえます。以前は「歯槽膿漏(しそうのうろう)」といっていましたが、今は「歯周病」と呼ばれています。「歯槽膿漏」とは、歯周組織から膿が出る症状のこと。これは歯周病の症状の1つです。今は「歯槽膿漏」も含めて「歯周病」と呼んでいます。
投稿者: